馬入ふれあい広場のポピー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回も一緒に参加する友人からのこの提案。
彼は、3月は10キロだったけど、11月はフルマラソンに出場することを表明。
私、ネット上の手続きはしたけれど、幸いにもまだお金は振り込んでませんでした(ちなみにチーム名は空白)。
これは一度キャンセルして、チーム名を考えてから、また登録しようと思う。
チーム名は何がいいかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっそく申し込みました。
私の周りでも参加を表明している人が続々。
話を聞くと、花粉症の時期じゃなくなったので、とのこと。
東京マラソンとも時期がずれたので、出場する人が増えるのではないかと思います。
というわけですので、早めに申し込みました。
トレーニングのスケジュールを立てなくては。
| 固定リンク
| コメント (53)
| トラックバック (0)
湘南マラソンの受付が開始になってました(今日から)。
例年の3月から11月になったとのこと。
ということは、2度目の2008年湘南国際マラソンということですね。
花粉症の私としては、11月となってうれしい。
スタートがまたもや大磯プリンスホテルというのもうれしい(なにしろ広々としてるからね)。
早速、申し込むとしましょう。http://www.shonan-kokusai.jp/archives/application/
目標タイムはサブスリーだ。
もう半年を切ったので、本格的に練習せねば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ニューオリンズの街は、3年前のハリケーン「カトリーナ」のために壊滅的な状態になってしまったのですが、さすがに今ではもう復旧していました。
ただ、現在の人口は、災害前の6割まで減ってしまったとのことで、住宅地も空き家がかなり目立っていました。
「カトリーナ」の風雨によって、ニューオリンズ近くにある湖や川の堤防が決壊したことが、被害の原因だったようです。
その湖が下の写真。
対岸が見えないほどの大きい湖で、私は、この湖の「でかさ」に感動してしまいました(注:アメリカ五大湖に比べれば、かなり小さい)。ちなみにハイウエイで反対岸まで行ってきました。
明日は、アメリカでは珍しく古い町並みがあるニューオリンズ市街地の風景をお伝えします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フロリダ州のフォートローダーデールに滞在していたときは、全く観光できませんでしたが、滞在3日間、 すべての夜はパーティーに参加して、夜を満喫しました。
中でも、ハイアットホテル(多分)の最上階展望レストランでのパーティーは景色が最高でした(下の写真)。しかもこのレストラン円盤状になっていて回転してました(写真じゃわからないのが残念)。
フォートローダーデールは運河が入り組んだ高級リゾート地で、係留されているクルーザーが1万以上とか。
上の写真の橋は、船が通れるように跳ね橋になっています。
下の写真のように、大型客船がひっきりなしに来ていました。
こんな場所でもパーティー(ホームパーティー)がありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴールデンウィークは仕事でアメリカのフロリダとニューオリンズに行ってきました。
ニューオリンズでは5/2に一日だけオフの日があったので、偶然開催されていた「ジャズフェスティバル」に行ってきました。
競馬場に10ほどのステージが設置されてジャズ、ブルース、ゴスペルなどのさまざまなジャンルの音楽を楽しめるというものでした。
また音楽だけではなくて、会場内には食べ物はもとよりさまざまな出店、展示、実演コーナーなどもあり、地元ニューオリンズのさまざまな文化を感じることができました。
本場の音楽はすごかったですね。特にゴスペルには感動しました(2つ上の写真)。
きっと日本のゴスペルなんて聞けなくなるのでしょうね。
メインステージのアキュラステージでは、スティービーワンダーが来ていました。
ニューオリンズジャズフェスティバル、詳しくは下記のサイトをご覧ください。http://www.nojazzfest.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント