ひさびさF1
F1の話題は久々ですが、しっかり情報はチェックしてましたよ。
ちなみに私の情報収集先はすべてネットです(雑誌を購入したことははミハエル シューマッハが引退したときの1度きりです)
お勧めサイト、
Yahoo F1(http://sports.yahoo.co.jp/f1/)
F1 live com(http://jp.f1-live.com/f1/jp/index.shtml)
の二つがあればほぼ完璧に情報を収集できると思います。
私はigoogleをカスタマイズして、F1ニュースフィールドが掲載されるようにしています。
業務中でもトピック程度だったら確認することができるようになっています。
ところで、本論。
今年のF1、開幕前のテストの結果からは、
フェラーリ最強、マクラーレンわずかに下、それ以下ウイリアムス、BMW、レッドブル、ルノー、TOYOTAは混沌、ちょっと離れて、HONDA、トロロッソ、新鋭のフォースインディア、SUPER AGURIといわれてました。
現在、3戦が終了した段階。コンストラクターズは、BMW、フェラーリ、マクラーレンの順で、BMWの速さ及びマシン安定性がよく意外な展開。
特にBMWの若手ドライバー ロバートクビサの活躍が光る。たぶん日本のF1ファンもクビサを応援しているひとが多いと思う。
BMWが三強を確実にして、それに続くのはTOYOTAなのかな(微妙)?という感じ。
次戦からヨーロッパラウンドになるので、また状況が変わるのではないかともいわれているので、TOYOTAの強さはこれからはっきりわかるのではないか?
HONDAもロスブラウンがチームプリンシパルになり、状況が改善してきたので今後は期待できると思う。
外の日本勢の状況、
まず、ウイリアムスの中島Jrはポイントを獲得しているものの、チームメートのロズベルグには全く及ばず本人もかなりあせっているような感じが見受けられる。でも彼の実力は本物なのでこれからに注目。
SUPER AGURIの佐藤琢磨
チームの資金繰りの関係でマシン開発が遅れている不運な状態。でもレースではアグレッシブな展開を見せてくれるので、ホントにがんばってほしい。
次戦は、4月25-27日 スペイン カタロニアサーキット。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント